サロンワークは経営者の仕事ではない?!
美容室に限らず、店舗の仕組みや目的は 1.商品、サービスなどの仕組みを作る 2.販売する 3.利益を残す この様になっています。 経営者にしかできない重要な仕事は、価格も含めた「1.商品、サービスなどの仕組みを作る」事と「3.利益を残す事」です。 サロンワークは「2.販売する」に当てはまりますが、優先度はそこまで高くないと思っています。 &n […]
美容室に限らず、店舗の仕組みや目的は 1.商品、サービスなどの仕組みを作る 2.販売する 3.利益を残す この様になっています。 経営者にしかできない重要な仕事は、価格も含めた「1.商品、サービスなどの仕組みを作る」事と「3.利益を残す事」です。 サロンワークは「2.販売する」に当てはまりますが、優先度はそこまで高くないと思っています。 &n […]
あっという間に12月も半ばになり、年末らしくバタバタしてくる頃ですね。 世間一般的で年末といえば大掃除をします。 しかし、美容室においては大掃除とは比較にならないくらい重要なコトがあります。 僕がオススメしているのは、、、 お客様へ手書きのDMを書くことです。 なぜ、この忙しい年末にわざわざ手間のかかるコトを提案するかというと、美容室ビジネス […]
美容師の働き方についてのYouTube動画です。 この先、年齢を重ねても美容師を続けていける条件として重要なのは、「時給」の考え方です。 家庭を持ったり、体力的にキツくなってくる年代になってくると長時間労働が難しくなります。 このような、高時給の待遇をベースとしている理由についても解説しています。 ====================== […]
2020年2月、加入して2年になるスタッフ宮地にインタビューしてみました。 ・Acotへ加入する前に不安だった事 ・実際に働いてみて感じた事 ・社会保険の重要性 ・スタッフ間の関係はどうなの? ======================================================= Acotのホームページ、ブログはこちら →https://acot […]
こんにちは。 Acotの坂本です。 美容師という職業は「この仕事がしたい」と思える数少ない職業だと思っています。 高校を卒業して専門学校へ行き、美容室へ就職すると、アシスタントとして技術を学び、スタイリストになれば指名のお客様がつくようになります。 このように「達成感」や「やりがい」を感じやすい、素晴らしい仕事です。 しかし、キャリアを重ねる […]
〜2020.2.19 スタッフ向けメルマガ〜 こんにちは、美容室Acotの坂本です。 Acotでは、働く時間に対しての売上(時間生産性)や給与(時給)を上げる事を一つの目的としています。 例えば、家族との時間や趣味、仕事以外で本当に実現したい事があった場合、仕事の時給を高める事で時間が生まれ、実現しやすくなります。 その為には、これまでの考え […]
こんにちは、坂本です。 今回は、客単価が上がる事で具体的に起こる変化についてお話しします。 私自身の経験から、客単価が上がる事で、最も大きな変化は客層の変化です。 客単価が高いというのは、優良なお客様が多いという事になります。 なぜ、優良なお客様が多いのかというと、価値を伝える回数が増える事が一つの理由として挙げられます。 価値 […]
〜2020.2.19 スタッフ向けメルマガ〜 今回は、お客様に信頼される接客のコツについてです。 「いつも来ていたお客様が来なくなってしまった」 そんな時 「切り過ぎたかな」とか、「気に入らなかったかな」 などと、技術的なことを反省することはないでしょうか? 美容師は技術職ですので、技術的な事を一番に気にしがちです […]
単価アップの方法といえば、メニュー改正、価格変更なども含め、幾つかの方法があります。 私の場合は、オープン当初8000円だった客単価から、2年間で約6000円程上がったという実績があります。 前の年と比較すると、客単価が上がるのと同時に全体の客数も伸びている状況です。 これは、客単価を目標値まで上げる為に、半年ペースで様々な内容のトライ&エラーを繰り返して […]
美容室が成長していく為には「お客様」と「スタッフ」が必要になります。 ストックビジネスと呼ばれる美容室の業態は ・失客を減らし、集客する ・スタッフの離職を減らし、採用する この2つで伸びていきます。 今後人口が減り続けていき、美容室が増えていく中で、集客以上に厳しくなるのが「スタッフ雇用」です。 現在働いているスタッフが離職し […]